人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大台が原の石南花

大台ケ原駐車場9:27→日出ヶ岳→正木峠→正木ヶ原→牛石ヶ原→大蛇嵓→シオカラ谷→駐車場13:58
標高差330m

今日は曙ツツジと石南花を見たくて台高の馬ノ鞍峰に行く予定で自宅の香芝を6時45分に出た。途中コンビニで弁当を調達して順調に大迫ダムまでやって来た。左折して先に進むと看板があり三之公林道土砂崩れの為通行止め、復旧未定とある。今日も嫁さんと一緒でありとても強行は出来ない。仕方なくUターンして、軽く歩ける大台が原に予定を変更した。大台が原駐車場に到着し準備を整え9時27分に日出ガ岳へ向けて出発した。今日は天気も良く大台が原と言えども暑い。程なく尾鷲が見渡せる展望台に出るが霞みが掛かって海は見えない。此処から木製の階段を登って日出ガ岳山頂に到着する。
大台が原の石南花_a0122149_12351561.jpg

展望台に上がって休憩した。
大台が原の石南花_a0122149_12355392.jpg

今日は嫁さんも一緒なので、ゆっくり目の休憩タイムを取った後、正木峠に向かう。立ち枯れの木が並ぶ如何にも大台が原らしい風景を見ながら正木峠を越えて正木ガ原に到着する。
大台が原の石南花_a0122149_12363574.jpg

周りを見渡すが今日は鹿は見当たらない。そのまま進んで、牛石ガ原に到着。神武天皇像が遠く熊野を眺めいる。更に進んで大蛇グラに向かう。ここまでは花は見当たらないが、ここからが石南花・ミツバツツジが出てくる筈だ。石南花の木が次々と出てくるが花は付いていない。蕾も付いていない木が多く今年は外れ年かも知れない。先に進むと漸く花の咲いている木が何本か出てくる。
大台が原の石南花_a0122149_12394061.jpg
大台が原の石南花_a0122149_12394813.jpg

写真を撮りながら先を見るとミツバツツジも見えて来た。
大台が原の石南花_a0122149_12401065.jpg
大台が原の石南花_a0122149_12402196.jpg

大蛇グラの先端部に到着し景色を堪能する。遠くに見える滝も今日は水量が多く見応えがある。
大台が原の石南花_a0122149_12404883.jpg
大台が原の石南花_a0122149_12405959.jpg
大台が原の石南花_a0122149_1241927.jpg
大台が原の石南花_a0122149_12411850.jpg
大台が原の石南花_a0122149_12413077.jpg

元に引き返し、石南花のトンネルとなるシオカラ谷へと向かうルートを下る。石南花の群生地であるが、ここもやはり花は少ない。これから咲きそうな蕾を付けた木も少ない。少々がっかりだが仕方ない。
大台が原の石南花_a0122149_1242512.jpg
大台が原の石南花_a0122149_12421365.jpg
大台が原の石南花_a0122149_12423717.jpg

昨年は九州で石南花で有名な犬ガ岳に登ったが昨年も外れ年とは言えもっと沢山咲いていたので残念だ。昼食をとる日陰を探しながら歩くがそれらしい場所が無いのでシオカラ谷まで下る事にして先に進む。もうすぐシオカラ谷と言う所で左側に雰囲気も良く日陰の場所を発見したので弁当タイムにした。登山道を外れて入り込むと下の方に石南花が見える。
大台が原の石南花_a0122149_12433491.jpg
大台が原の石南花_a0122149_12434650.jpg
大台が原の石南花_a0122149_1243566.jpg
大台が原の石南花_a0122149_1244655.jpg

大台が原の石南花_a0122149_12443557.jpg
石南花を眺めながら雰囲気の良い場所での昼食はいつもより美味しい。小鳥のさえずりも間近まで姿を見せながらで最高のBGMだ。ただ匂いを嗅ぎつけたのかハエが多く飛んで来たのは辟易した。ハエを除いては至福のひとときを過ごせ満足し、後はシオカラ谷へ下って最後の登り返しを越えて駐車場に戻った。
by hawks-oh-muku | 2009-05-11 22:28 | 台高・大峯 | Comments(0)
<< 荒地山から最高峰へ ニリンソウ満開の金剛山 >>