人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ

2019年5月23日
桑沼駐車場9:55→大倉山登山口10:11→大倉山頂10:45→氾濫原1回目渡渉地点11:27→2回目渡渉地点11:39(昼食休憩)→伏流水地点12:25→氾濫原登山口林道13:17→桑沼駐車場13:41
本日のルート
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_07015523.jpg
仙台市民にとっては近くて親しみのある泉ヶ岳であるが、そこから北泉ヶ岳を経てさらに奥に進んだところに大倉山とその山裾に広がる氾濫原と呼ばれるニリンソウの群生地があるという。しかし泉ヶ岳からの縦走はかなりのロングルートであり今の体力では全く自信がなくとても無理な話である。そこでダートの林道を通って桑沼駐車場まで行き、大倉山と氾濫原だけを愉しむ約3時間ほどのルートで行ってきた次第である。泉ヶ岳のメイン登山口であるスキー場の大駐車場を通り過ぎさらに奥にあるスプリングバレースキー場を横目に奥に進む。道は急に細くなるがまだ舗装路である。しばらく進むと未舗装のダート林道になるが、これが結構荒れていて聞きしに勝る悪路で何度が車の底を擦りながら慎重に対向車が来ないことを願いながらヒヤヒヤしながら進んで何とか桑沼駐車場に到着。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_07425406.jpg
準備を整えてここからしばらくは林道を歩いて登山口を目指す。オフロードバイクが頭をさげて我々に気を遣いながら通り過ぎていく。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_07442129.jpg
さらに車にも2台追い越される。登山口にも5台分ほどの駐車スペースがあるのでそこまで乗り入れるのだろう。この時期は氾濫原のお花畑は大人気のようで、土日には車があふれて路駐の列が酷いらしい。歩き始めてすぐに桑沼出る。ここの登山口は現在も崩落の為通行止めになっている。21017年度版の山と高原の地図には2106年11月現在通行止めと記されており復旧の見込みはなさそうである。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_07542115.jpg
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_07545156.jpg
15分ほどの林道あるきであるが、林道わきにはすごい数のスミレが群生している。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_07573228.jpg
マイヅルソウも一杯であるがまだ咲いてはいない。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_07583575.jpg
登山口はここ。案内表示板は朽果てて下にバラバラになって落ちている為に一見して登山口とは分かりにくい。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_08105431.jpg
ここから大倉山への登山道は山と高原の地図では破線になっているが、しっかりとした登山道であり、大倉山までは短距離で一気に上がる急登である。途中にニリンソウが少しだけ固まって咲いている。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_08200972.jpg
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_08201587.jpg
急登を九十九折に登っていくとオオカメノキも咲いていた。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_08222669.jpg
急登で倒木があり少しだけ厄介だった場所。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_08234978.jpg
見上げるともう少しのようだ。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_08241542.jpg
そして稜線に出た、北泉ヶ岳からの縦走路である。ここの道標も朽果てて下に置いてある。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_08251237.jpg
ここを右に曲がるともう少しで大倉山頂である。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_08281302.jpg
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_08282470.jpg
右に曲がると東屋がありその先に三角点がある。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_08292770.jpg
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_08295453.jpg
東屋からの展望
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_08323950.jpg
遠くの白い残雪を被った山は栗駒山か?
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_08324410.jpg
しかし本当の展望場所は東屋の左側のロープが張られている岩場。ここからは船形山が間近に望める場所である。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_08360123.jpg
この後回り込む予定の氾濫原の森は遥か下。ここは断崖絶壁である。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_08383171.jpg
登山道に戻って、本日の目的である氾濫原に向かうべく下って行くが山頂付近にはシロヤシオの木が多く、時期的には遅いのか早いのかそれとも今年は花付きが悪いのか余り咲いてはいない。でも久し振りのシロヤシオにテンションが上がる。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_08413218.jpg
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_08421443.jpg
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_08422150.jpg
終盤のタムシバも多くみられたがどれも元気がない花びらで、比較的元気そうな花を見つけた。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_08444683.jpg
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_08445380.jpg
下山道は、かなり急で太いロープが何箇所も設置されているがこれは登り用であろう。慎重に下ってようやく目的の氾濫原にでる。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_08475518.jpg
この道標もこのような状態であるが、どうも熊の仕業のようである。この辺りも熊は多いと聞いている。ここの気持ち良い河原で2人が休憩中であったが、渡渉地点を探して少し下流側の飛び石を渡る。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_08525438.jpg
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_08531799.jpg
渡り切ったところの道標は熊のサンドバッグ状態で全く読めない(笑)。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_08534798.jpg
まずは、シラネアオイがお出迎えである。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_08562848.jpg
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_08563487.jpg
ミヤマカタバミも群生している。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_08584284.jpg
ここからニリンソウの群生地でさながらニリンソウロードであるが、残念ながら時期的には少し遅かったようだ。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_09000674.jpg
ここからは気持ちの良い新緑の森の中を歩く。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_20105175.jpg
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_20111266.jpg
そして次なる渡渉ポイント。ここにはロープが張ってあるがここを渡るのは無理そう。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_20114866.jpg
ここも少し下流側に渡渉できそうな場所を見つけて渡る。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_20140459.jpg
ここを渡り切った地点がとても気持ちよさそうだったのでここで昼食休憩。コーヒーも淹れて少しまったりして先へ進む。少し遅かったニリンソウであるが、まだまだ健在のシラネアオイと共に群生地は続く。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_21073893.jpg
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_21074563.jpg
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_21075293.jpg
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_21111171.jpg
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_21113469.jpg
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_21114435.jpg
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_21115282.jpg
そしてこの氾濫原の見どころでもある川が消えるところ。普通は伏流水から最初の一滴が始まり、流れが出来て川になり、下流に行くほど川幅が広くなるものであるが、この場所はかなりの水量で渡渉も困難であったほどなのに、川幅は狭くなり、最後は吸い込まれるように山の中に消えていくのである。ここから流れはなくなり伏流水となり、どこかで湧き出るのである。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_21154603.jpg
どこに湧き出ているのか?山の自然の神秘が見られる場所である。ここからはまた登り返しとなる。ムラサキヤシオツツジが咲いている。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_05511339.jpg
エンレイソウも多くみられた。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_05515078.jpg
小刻みにアップダウンを繰り返すが、一旦下って行ったところから大倉山の断崖絶壁を見上げられる場所に出た。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_05520610.jpg
この辺りもずっと気持ちの良い自然林で、ブナやミズナラの大木が多くみられるが、一際大きく立派なミズナラの大木があった。全体は写せキレない。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_05542522.jpg
マイヅルソウはたくさん見られるが咲いているのは少なかった。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_05563265.jpg
谷筋には残雪が残っている。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_05571365.jpg
この辺りにシロヤシオがまだ見られた。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_05585105.jpg
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_05585591.jpg
氾濫原を離れてからは、結構登り返しや小刻みなアップダウンがあり結構疲れたが林道と出合い、氾濫原登山口に出た。
大倉山・氾濫原のニリンソウ、シラネアオイ_a0122149_06012113.jpg
ここからは林道を約20分トボトボと歩いて駐車場に戻って来た。時期的には少し遅くニリンソウの群生はちょっと期待外れだったが、体力的には丁度良い距離で自然を満喫出来て大満足の山歩きとなった。

by hawks-oh-muku | 2019-05-24 19:46 | みちのくの山 | Comments(0)
<< 真っ赤に燃える山つつじの徳仙丈山 2018年の山歩き >>